エッジ処理とは
エッジ処理(際刈り、エッジング)とは、芝生と芝生以外の境目をハサミやターフカッターなどで芝生をカットし、綺麗にする作業です。この作業が結構くせ者で、境目の芝生を地道にチョキチョキと手で切っていくしか方法がなく、機械の力に頼ることができないのです(泣)。
境目が芝生より高い(壁)場合は、地面に対しハサミを横にしてチョキチョキ。
境目が芝生より低い(地面)場合は、地面に対しハサミを縦にしてジョキンジョキン。
(横より縦の方が芝の厚みがあるので、手と腕の負担が大きい。。)
エッジ処理は、芝生の生育に影響しないはずなので、お客さんが来る時に処理するくらいで十分だと思いますよ。ただ、気になる人は気になる。。
エッジ処理の効果
↓BEFORE(砂利と芝生の境目)
↓AFTER

BEFOREを見て、別にこれでいいじゃん!と思ったら、年に1回処理。
AFTERを見て、コレだわ!と思ったら、月に1回または来客前に処理。
何より、際刈りをしなければならない場所に芝生を植えないことが、一番のローメンテナンスにつながります。(際刈りを減らす方法については別の機会に。。。)
最近、エッジカットで使用する「モンブラン 芝切り一番」をAmazonで衝動買いしたので、使い心地はまた報告します。
↓BEFORE(階段基礎と芝生の境目)

↓AFTER

↓「ブログランキング」の応援お願いします。ポチッ\(^^♪



0 件のコメント:
コメントを投稿